ケアマネジメント業務を行う中で、利用者が望む生活、自立した生活に大きく影響する家族が抱える課題に目を向けることも大切です。家族が就労している場合、仕事と介護の両立に課題を抱え、離職に結びつくこともあります。家族が就労している場合の支援方法は身についていますでしょうか。
本研修は、家族が就労している場合の支援方法について基礎的な内容を習得し、ケアマネジメント業務の実践に結び付けることを目的に実施します。
【本研修は主任介護支援専門員更新研修受講要件・個別要件②に該当する研修です】
■日 時
令和7年2月8日(土)9時30~12時30分
■場 所
栄ガスビル5階 キングルーム (名古屋市中区栄三丁目15-33)
※地下鉄【名城線】「矢場町」駅下車 北改札口より6番出口 徒歩2分
■内 容
ご家族の介護と仕事との両立支援について学ぶ
■講 師
一般社団法人リョウリツ 代表理事 前田麗子 先生
■対象者
介護支援専門員もしくは職場の管理者等
■定員
100名
■参加費
愛介連会員:2,000円
非会員:7,000円
※別途システム利用料220円が必要です。
■申 込
令和7年2月3日(月)までに申込フォームからお申込み下さい。
※受講票等の事前発行はいたしません。
■お問合せ
一般社団法人愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会 事務局
〒460-0017 名古屋市中区松原三丁目7番15号
E-mail aikairen2016@gmail.com
一般社団法人
愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会
〒460-0017 名古屋市中区松原三丁目7番15号
FAX 052-308-6750
MAIL aikairen2016@gmail.com